お墓の地震対策には大きく分けて、耐震工法と免震工法がございます。
耐震工法は震度7の地震にも耐えることができ、長期的に耐震の強度を維持できます。
基礎から丁寧に施工いたしますので、新たにお墓を建てる際にぜひご検討くださいませ。
免震工法は上部と下部の構造物の間に免震装置を取り付け、下からくる地震の揺れを伝えにくくする工法です。
震度6強よりも強い揺れにも効果があると実証されています。
リフォームでは免震工法を選ぶ方が多いようです。
お墓にあった工法をまごころの職人が提案させていただきます。
ぜひまごころまでお問い合わせくださいませ。
耐震工法もしくは免震工法より提案させていだきます。
お墓にあった工法を提案させていただきます
耐震工法と免震工法の違いはおわかりいただけましたでしょうか。
お墓によっては耐震工法ができない場合もございます。
まずは、現地調査をさせてください。
まごころの職人がお墓のタイプに見合った施工方法を提案させていただきます。
-
-
- 電話受付 10:00 ~ 20:00 メールは24時間受付中
- 0120-055-882 お問い合わせ
- 0120-055-882 @pec3125w お問い合わせ
-
- 〒542-0081
- 大阪市中央区南船場1丁目12番3号
- グランド船場ビル9階
- magokoro.work@gmail.com
- LINE ID : @pec3125w
- VISAMASTERJCBAMEXDINERS